大阪~東京間の引越しに特化した特別安いおすすめ業者10選。

東京~大阪間の引越しは必然的に長距離となる為、予算面に関しては高くついてしまうのは避けられない事態です。だからと言って自力でやるとなると今度は品質面でおざなりになって荷物破損等のトラブルも発生し、時間的にも数日掛かるリスクも出てきます。

リスクを回避する意味でも引越し業者に引越し依頼が得策ですが、その際には長距離の引越しに特化した引越し業者へ依頼するのがオススメです。

その中でもこれから紹介する引越し業者10社は長距離引越しにおいて、金額面やサービス面でお得な内容が用意されています。

ちなみにこれらの引越し業者から一括で見積もりを取りたい場合は引越し一括査定を利用すると素早くかつ圧倒的に安くで引越しできる可能性が上がります。

大阪~東京の引越しが半額!?8割以上が利用している人気の引越し一括見積もり2選

1、達人セレクト【最速30秒で見積もり完了】 引越し達人セレクトは数ある一括見積もりサービスの中でも最も速く30秒で無料見積もりをすることができます。

荷物情報の入力も任意なのでまだ荷物情報の詳細が分からないという人も取り合えず無料見積もりだけでもしておくとその後料金交渉がスムーズに進みます(‘ω’)ノ

管理人の過去の実例をだすと引越し達人セレクトで見積もり比較したところ、63,800円から31,000円まで値下げすることに成功しました。

  • 業界最速!入力が簡単で30秒で無料見積もり
  • 荷物情報の入力が任意
  • 管理人の実例:63,800円→31,000円(半額以下の値下げに成功)

2、スーモ引越し【業界唯一の電話入力不要】 CMでもお馴染みの大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」の優れた特徴は電話番号を入力しなくても無料見積もりができるところです。

申し込み後の電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人にはおすすめです。

ちなみにスーモ引越しで見積もり比較したところ85,000円から42,000円まで値下げすることに成功しました。

  • 業界唯一!電話番号入力が任意で無料見積もり
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

東京~大阪の引越し

東京~大阪の引越し費用の相場や口コミで分かる格安にする裏技

2020年4月20日

1、カルガモ引越センター

カルガモ引越センターの対応エリアは日本全国です。東京発大阪着の引越しにも対応していますが、その際には全国引越しプランを利用するのがオススメです。

カルガモ引越センターでも単身者や家族向けの通常プランは用意されていますが、こちらのプランの特徴として通常プランよりも安く引越しが出来る事です。

全国引越しプランは単身者及び家族向けにそれぞれプランが用意されていますが、特にオススメなのが単身者の人達です。単身者向けに単身引越し混在便の名称で混在便が用意されており、こちらを使う事で通常に比べて料金を約60%程に抑えられます。

混在とある以上は他のお客様と荷物が一緒になってしまいますが、同じ方面へ行くトラックに一纏めに出来るので業者的にはコスト削減出来て割引へと還元出来るので、結果的には利用者へ割引の恩恵が受けられます。

カルガモ引越センターでは全国引越しプランを使う事で料金を30~50%の値段に出来る程安くする特典も用意されているので、混在される事に抵抗が無ければこちらの方がお得です。

金額的にも東京発大阪着で約43,000円から始められるので、予算的に5万円以内で済ませたいとなっても比較的要望には答えやすいです。

2、zero1引越センター

zero1引越センターでは長距離引越し者向けに長距離引越プランが用意されており、こちらを利用する事で長距離での引越しにも対応しています。

料金自体も約5,0000円から始められるので比較的リーズナブルですが、ここから更に安くする事も可能です。安くする方法の1つとして推奨されているのが、混在便での引越しです。

大型トラック一台分が業者側で用意され、その中に同じ方向へ向かう複数人のお客様の荷物を詰め込んで運んでもらう内容です。

安くするプランは節約プランや単身者プランもそれぞれ用意されており、料金的にどちらのプランも5万円以下から利用可能とオススメ出来ます。

しかし、これらのプランはどちらかと言えば長距離よりも東日本もしくは西日本エリア内での引越しをメインとした内容です。

長距離の引越し、少なくとも東日本から西日本とエリアが変わる程の距離の引っ越しなら長距離引越プランを使った方が金額的にもサービス的にもお得です。

3、サンタメール引越センター

サンタメール引越センターは大阪や京都等の関西圏を中心に営業していますが、それ以外のエリアへの引越しにも対応しており、大阪発着~東京の引越しも可能です。

東京~大阪間の引越しで利用するプランはお客様に一任ですが、推奨されているプランとしてコンテナ便プラン及び混在便が用意されています。

コンテナ便は貨物車を使って目的地近くまで運んでもらう内容です。貨物車両で使うコンテナを使う事になりますが、コンテナには2t分搭載可能です。

お部屋のサイズ的には1R~1DK分の荷物は収容可能なので、一人暮らしをしている人にはオススメです。

使用するコンテナも自転車や原付バイク、更にはベッド等の大型家具も収容可能な程に広いので、コンテナ1つに纏めて運んでもらう事も可能です。

混在便は一つのトラックに同じ方向へ荷物を運んでもらう他のお客様の荷物と一纏めにした状態で運んでもらう内容です。こちらは単身者向け限定プランの側面がありますが、荷物が少なくて混在される事に抵抗が無ければこちらがオススメです。

料金的にも小物程度しか無ければ大阪から東京までは約26,000円から利用出来る程の低予算で済みます。

また、どちらのプラン共通で使えるサービスとして早期割引も用意されています。1ヶ月前以上の予約で最大25%オフ出来るので、予定日が既に決まっているなら早めに予約した方が割引出来てお得です。

4、Live引越サービス

Live引越サービスは大阪を起点としての引越しになりますが、対応エリアは日本全国なので東京への引越しにも対応可能です。

料金自体は基本料金(荷物降ろし及び荷物積み)に加えて高速代や長距離代等を含めても最安で約53,500円から引越しする事が出来るので、比較的リーズナブルな金額です。

とは言え、これでもまだ高いと感じる人も恐らく出てくるでしょう。Live引越サービスでは繁忙期(2~4月)以外の月なら大幅値引きをしており、土日を中心にお得日等のサービスを用意しています。

何時までに引っ越ししないといけないのが決まっていれば繁忙期を避けて先に荷物を送って手元には必要最低限の道具だけ残すと言った利用も可能です。HPにはカレンダーが用意されているのでお得日に加えて、混雑する日も事前確認出来ます。

万が一、引越しに割ける時間が繁忙期中の場合でも安くする方法はあります。Live引越サービスでは混在便も用意されており、こちらを使う事で安くする事が出来ます。

混在便となる為使用するトラックは他のお客様の荷物と混在する事になり、荷物の引取日こそ指定できますが、何時到着になるかは業者次第となります。それでも10~14日以内には運んでもらえるので、2週間近く待てるなら料金も安くなるこちらのプランもお得です。

5、赤帽今村運送

赤帽今村運送では大阪から東京までは高速代金を除いて約68,200円で利用出来ますが、この料金はあくまで目安の数字なので走った距離で変動します。

利用する日時が休日だったり、引越し開始時間が早朝だと割増料金も追加されてしまう場合もあります。但し、見積りを事前に取る事で割増になる事を防ぐ事は出来ます。

もしも、緊急で先に東京へ一部の荷物を送らなくてはいけない場合には緊急便を使う事で対応可能です。

基本的には大阪を中心としたサービスですが、日本全国で展開している他の赤帽仲間へと繋いでもらって運んでもらう事が出来ます。

その場合には料金が割増となってしまう場合もありますが、万が一急ぎの荷物が出来たとしても赤帽の方で対応してくれます。

運べる荷物も高価な美術品や法律に反する危険物等で無い限りは家具や家電、生活雑貨等日常生活で使う物は運んでもらえます。

6、BEST引越サービス

BEST引越サービスでは長距離に特化したプランは用意されていませんが、東京~大阪の長距離での引越し依頼をする事は可能です。

BEST引越サービスには4つの引越しプランが用意されていますが、安く引越しをお考えなら超経済コースを利用するのがオススメです。こちらのプランは小荷物の荷造り及び荷解きだけお客様にやってもらいます。

この内容自体は経済コースでも同様ですが、こちらの場合は時間指定をしない事で安くする事が出来ます。

引越しの日時指定はお客様の意見も参考にしつつも業者の方で決められますが、希望日時を特に決めていないのであればこちらの方が料金的に安く出来ます。

プラン以外にも安くする方法として割引日に利用する事もオススメです。BEST引越サービスでは割引カレンダーと称して毎月の割引日や混雑が予想される日等をHP上で公開されています。

割引日は平日に集中していますが、割引日の引越し依頼をすれば休日や混雑日よりも安い上に混んでいない分スムーズに引越しが可能です。先述で紹介した超経済コースでの引越しを割引日の日に指定してもらえば、引越し料金も大幅に安くしてもらえます。

7、日通(単身パック)

日通では全国の引越しに対応しており、東京~大阪でも問題なく利用可能です。その際に利用するプランは基本的にお客様に一任ですが、単身者の人には単身パックが推奨されています。

単身パックは使用する引越し用ボックスのサイズであるS・Lの中から選べます。

どちらも税抜で26,000円(S)と31,000円(L)から利用出来るので、予算的に5万円以内で済ませたいとお考えの人にはオススメです。

こちらのプランでは料金の安さも魅力的ですが、S・L共に利用可能な割引サービスも用意されています。1つ目はインターネット割引サービスです。

日通ではネットからでも引越し申込みが出来ますが、ネットからの申込みだとインターネット割引と称して2,000円(税抜)割引が適用されます。

2つ目は2台以上使った場合には台数に合わせて1,000円(税抜)割引される複数ボックス割引です。例えば、Sサイズのを2台使った場合には2,000円割引される事になり、利用する台数が増える程割引率も高くなります。

また、インターネット割引と併用しての利用も出来るので、ネットからの申込みならよりお得に引越しが可能です。

8、引越のドリーム

引越のドリームは東京~大阪の引越しは最安30,000円から始められる程リーズナブルな価格が特徴です。他にも特徴的なサービスとしてオリジナルパックと呼ばれる引越しプランが用意されています。

オリジナルパックはお客様の意見も参考にしつつも、どの様にして行うかは全て引越のドリーム側で決められます。

例えば、従来なら使用するトラックは4tだけど安くしたいと考えているなら3tのトラックに一纏めにする代わりに料金を安くすると言った感じで対応してくれます。

こちらのプランでは専属のアドバイザーが対応してくれるので、1つでもこうして欲しい部分があれば相談次第で対応してくれます。

引越のドリームでは毎月1~20日はサービスデーと称して通常よりも1割で引越しが出来る期間を設けています。1~20日以内に引越しは必要だけどそれ以外の日時指定は無いのであればサービスデーを使った方がお得になります。

利用方法もHP上に掲載されているチラシを印刷もしくは掲載されているページを直接見せるだけで適用されるので、利用も非常に簡単です。

9、プロスタッフ

プロスタッフでは東京~大阪と言った関東から関西への長距離での引越しにも対応しており、長距離引越し格安プランも用意されています。

こちらのプランでは基本的に混在便での利用が推奨されており、他のお客様の荷物と一緒の状態で運ぶ事になります。通常での利用時みたいに貸し切り状態では無くなりますが、予算面では安く抑えられます。

理由として混在便では他のお客様とも折半してもらう形で料金を頂いているからです。例えば、通常だと丸々払う事になっていた引越し料金は混在便だと他のお客様の人数分だけ頂くので全部払う必要がありません。

1つの混在便用トラックに4人利用していたら自分が払うのは1/4程度で済むので、東京~大阪の引越しは最安52,000円で可能になります。

また、混在便でも日時指定は出来るので、早めに予定日が分かっていれば指定日に合わせて混在便を用意してくれます。

荷物が多かったり家族での利用がしたい時には帰り便も推奨されています。引越し先と同じ方面へ帰る途中のトラックに寄ってもらって荷物を運んでもらいます。

トラックこそ既に手配中の使い回しですが、新規にトラックを手配する必要がないので予算的にも安く抑えられた状態となります。

こちらの利用でも最安52,000円から東京~大阪の引越しが可能になります。

10、ヤマトホームコンビニエンス(単身者向け引越サービス)


宅配便でお馴染みのヤマト運輸では単身者向けに引越しサービスが用意されており、ヤマトホームコンビニエンスを使う事で引越しが可能です。利用する際には専用ボックスを最大2台まで用意され、ボックス内に収まる量なら運んでくれます。

ダンボール等の梱包材は自前で用意しないといけませんが、ヤマトから購入する形で用意する事は出来ます。料金は荷物の量や届ける場所で変動しますが、東京~大阪の場合は約28,000円(税抜)から利用出来ます。

注意点として繁忙期(3/1~4/10)の利用だとシーズン加算として5,000円、集荷が土日祝でお届けが平日集荷でも土日祝だと2~4,000円程加算されてしまうので高く付く事もあります。

しかし、繁忙期以外の申込みで集荷もお届けも平日に指定すればこれらの加算要素はありません。加算されるタイミングさえ見過ならければ追加料金無しで利用可能です。

お届けの時間自体も繁忙期以外なら9~18時の間で自由に指定可能で、集荷及びお届け日の2時間前には連絡を入れてくれます。繁忙期でのお届けだとフリーと称して9~18時の間には届けられますが、指定する事は出来ません。

とは言え、こちらも2時間前には連絡を入れてくれるので、事前に準備しておく事は出来ます。このフリーは繁忙期以外でも指定する事は可能です。