サカイ引越センターは、「勉強しまっせ引越しのサカイ」というテレビCMで有名ですが、作業が丁寧だという評判が高いことでリピーターが多くなっています。
大手引越し業者だからといって必ずしも料金が高いとは限らず、しっかり交渉すればトラックに余裕がある限りは対応してくれるはずです。
では、なぜ価格が同じであったとしてもサカイ引越センターを選ぶリピーターがいるのでしょうか。
↓8割以上が利用している人気の引越し一括見積もり2選↓
1、達人セレクト【最速30秒で見積もり完了】
引越し達人セレクトは数ある一括見積もりサービスの中でも最も速く30秒で無料見積もりをすることができます。
荷物情報の入力も任意なのでまだ荷物情報の詳細が分からないという人も取り合えず無料見積もりだけでもしておくとその後料金交渉がスムーズに進みます(‘ω’)ノ
管理人の過去の実例をだすと引越し達人セレクトで見積もり比較したところ、63,800円から31,000円まで値下げすることに成功しました。
- 業界最速!入力が簡単で30秒で無料見積もり
- 荷物情報の入力が任意
- 管理人の実例:63,800円→31,000円(半額以下の値下げに成功)
2、スーモ引越し【業界唯一の電話入力不要】
CMでもお馴染みの大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」の優れた特徴は電話番号を入力しなくても無料見積もりができるところです。
申し込み後の電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人にはおすすめです。
ちなみにスーモ引越しで見積もり比較したところ85,000円から42,000円まで値下げすることに成功しました。
- 業界唯一!電話番号入力が任意で無料見積もり
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)
目次
サカイ引越センターの代表的な口コミ評判をピックアップ


大手ならではの気配りが売り物のサカイ引越センター
料金:25,000円 場所:大分県中津市から福岡県北九州市へ引越し 業者:サカイ引越センター
引越当日は2人作業員がいましたが、てきぱきと無駄なく動き40分ほどで積み終わりました。大手ですし評判の良さは聞いていましたがその通りで安心しました。
見積もりの対応は分かりやすい丁寧な説明でした。訪問見積もりでしたがその際に上手な引越のコツなども教えてもらいました。追加料金なども一切ないとの事で安心しました。
オプションというより、自分の利用したいサービスのあるコースを選択する方式でした。因みに自分は、現地での荷ほどき以外をサカイに任せるプランを選択しました。
サカイを選んだ理由ですが、やはり大手という事で安心感がある点です。料金だけならまだ安い業者もありましたが。
良かった点は、家具などにはすぐにラバーを貼ってくれた事です。また驚いたのは部屋の隅の当てやすい場所にもラバーを貼ってくれたことです。やはり大手企業です。段ボール箱も無料で支給してもらえ助かりました。

安心してお任せ出来ました
料金:76,000円→70,000円 場所:神奈川県川崎市→東京都狛江市へ引越し 業者:サカイ引越センター
単身での引っ越しは急に決まる事も多く、また平日は仕事の関係もあり休日の引っ越しになってしまうので、なかなか料金やサービスがこちらの望んでいるものと合致しないのです。でも、サカイ引越センターさんは、とても良かったです。
また引っ越しがあれば同じところへお願いすると思うほどです。料金や、内容提示が明確で追加料金などの心配もないので安心していられました。引っ越し当日も手際よく、そして丁寧に作業してくださり、好印象でした。
なかなか引っ越し業者さんは見積もりの時点で言っている事と当日で差がある事がありますが、サカイ引越センターさんは全くなかったですね。
スタッフ同士が連携して、ちょっと大変な荷物もスムーズに運び出してくれたのです。言葉遣いも丁寧なので好感が持てました。また、到着してからもしっかり仕事して頂いて、最後は笑顔で挨拶して頂き、とても爽やかでした。悪い点が全くなかったです。
サカイ引越センターのためになるツイッターの口コミピックアップ
こっちではサカイ引越センターが評判良いですよ(全国的にそうかも)🚚
— AEGIS(イージス) (@BipolWithAEGIS) April 7, 2020
サカイ引越センターに引っ越し頼んだんですが、iMacをクッションとかで保護せずそのままダンボールにぽいってどうゆうこと?!
— Naoya (@Drums_Naoya) April 7, 2020
サカイ引越センターの方々とてもテキパキ動いてくれて感謝です✨
前回はアリさんマークの引越社✨そちらもとても好印象でまた頼みたい!
昨日はありがとうございました😊✨— れもん⋆🍋 (@pika_lemon) April 7, 2020
サカイ引越センターの絶対に補償をしたくない感がすごい 傷を見に行きますね~言うたら事情を知らない人が連絡なしで来るし、その後2週間連絡がなくてこっちから電話掛けたら担当が写真送り忘れてた、明日確認する、だし そこから3週間連絡ないし(催促なう
— もとしん (@motosin666) April 5, 2020
サカイ引っ越しセンターの動きが神だわ
— りさ@転勤族の妻 (@y_pinkchan) April 3, 2020
※スクロールすれば全文を読むことができます。
サカイ引越センターの特徴をまとめてみた。
日本全国を引越しエリアとしているサカイ引越センターは、自社車輌3,678台を使った自社直接雇用スタッフのみによる運搬を行っているという点に特徴があります。
らくらくパンダBOXが付いた基本サービスコースを選択すれば、最も手間と時間がかかる食器の梱包部分をサカイ引越センターの作業員に任せることが可能です。
また、荷物の搬出が完了してトラックへの積み込みが完了した時点で、お客様立会いの下で使い切りタイプの封印を荷台の扉に対して行うので、輸送中に封印さえ千切れていなければ中身が紛失している可能性はありません。
当日中に運搬が完了しない長距離移動の場合であっても、荷物の中身が紛失するリスクが無いという信頼性も販売しています。
一方、全てのコースに対して搬入作業完了後に10分間サービスと呼ばれるお客様からやって欲しいことを作業員に対して依頼出来るという特典もサカイ引越センター独自のものです。
高い場所の掃除の手伝いや植木の水やり、ペットと遊ぶといった内容であっても喜んで行うからこそ単に荷物を運ぶ作業員という以上の信頼感を持つことが出来ます。
サカイ引越センターは、6年連続売上NO1であるだけでなく毎年売上高を上昇させているという点が他の引越し業者とは異なる点です。
2005年の時点では車輌台数1,152台・社員数1,749人・支社数105支社という状況から、2019年には車両台数3,786台・社員数5,691人・支社数193社と増えている状態です。
引越し料金をなるべく安く抑えるためには、1台のトラックで午前・午後・フリー便といった複数回の引越し作業を受注することにより、近距離であっても割高とならないようきめ細かいトラックの稼働率アップを心がけています。
支社数が都道府県数を遥かに上回る状況だからこそ、同一都道府県内に複数の支社が存在していて状況に合わせて最も近い支社からトラックを出すことでコスト面を抑えることが出来るわけです。
さらに全国ネットワークを自社トラックと自社雇用スタッフにより支えているからこそ、サービスの安定性と教育がきめ細かく行き届いていることを保証しやすくなります。
サカイ引越センターの引越し料金相場(目安表)
単身市内間 | 2tショートトラック・2名作業 | 16,500~25,700円 |
---|---|---|
カップル引越し市内間 | 2tロングトラック・3名作業 | 25,100~35,200円 |
2DK・3名家族市内間 | 3tトラック・3名作業 | 31,000~45,900円 |
3DK・4名家族市内間 | 4tトラック・4名作業 | 40,600~71,700円 |
4LDK・5名家族市内間 | 3tトラック×2台・5名作業 | 65,800~100,300円 |
※3月、4月や年末年始を除く
※上記金額は引越し人数とトラックの大きさから見た概算の金額になります。あくまで参考値としてお考え下さい。
サカイ引越センターの見積もり料金を圧倒的に値下げする方法
引越しの見積もりを依頼する際には、トラックの台数がサカイ引越センターであっても有限であることに変わりありません。
大手引越し業者ほど基準となる料金設定は高めとなりますが、競合他社との「相見積もり」を取得することにより引越し料金を割引料金にて依頼することが出来ます。
引越し料金は繁忙期と閑散期による違いだけでなく、具体的にトラックの空き状況により変わるので、定価が存在するわけではありません。
他社が提示している料金に対してサカイ引越しセンターのトラックやりくり状況次第では、日付や時間帯をズラすことが可能ならば他社よりもさらに安く請け負うことが出来る場合が多いです。
引越しは都道府県を跨ぐ場合が多いからこそ、帰り便や混載便といった限られたトラックが空荷で移動しない隙間を狙えるならば、通常よりも安く受注出来る可能性があります。
サカイ引越センターの引越しサービス・プラン・会社情報
サカイ引越センターの引越し基本サービス
段ボール | ガムテープ | ハンガーボックス | その他梱包資材 |
50箱まで | あり | 5箱まで | 食器専用「らくらくパンダBOX」や靴専用「シューズBOX」(2箱)は無料、有料で食器専用の包み紙あり |
布団袋 | 養生 | 家具配置 | 引越し保険 |
あり | あり | 当日のみ(10分間サービスや安心保証パック(有料)も利用可) | あり(1,000万円まで) |
サカイ引越センターのオプションサービス
車両輸送(車・バイク) | 重量物移動 | 荷物一時預かり | 電気工事 |
有料 | 有料 | 有料(新築・リフォームで引越しする場合のみ適用) | 有料 |
リサイクル引取り | ダンボール回収 | 不用品処分・買取 | ハウスクリーニング |
有料 | 1,000円(税別) | 有料 | 有料(ダスキンと提携済) |
カード払い | ペット輸送 | 盗聴器調査 | エアコン着脱 |
あり | 有料 | 有料 | 有料(1年保証書付) |
サカイ引越センターの独自プラン・その他
ご一緒便コース | いわゆる混載便コース。他の利用者の荷物と一緒にまとめて配送する&引っ越し荷物の到着日をサカイ引越センターにお任せすることで、費用を抑えた引越しが可能です。 |
---|---|
せつやくコース | 大型家具のみ梱包・開梱してもらい、その他小物の荷造り・荷ほどきを自分たちで行うことで、料金を節約できるコースです。 |
小口引越便コース | 長距離引越専用のコース。BOX単位で料金が換算されるので、特に単身者の方など大きく費用を節約できます。 |
キャンセル料 | 標準引越運送約款に準じる |
サカイ引越センターの会社情報
株式会社名(屋号) | 株式会社サカイ引越センター |
---|---|
本社所在地 | 大阪府堺市堺区石津北町56番地 |
電話番号・フリーダイヤル | 0120-00-1141 |
事業所エリア | 全国 |
設立日(創業) | 昭和46年11月 |
許認可番号 | 国土交通事業者番号610000080 |
代表者名 | 田島 哲康 |
アルバイト情報 | サカイ引越センターのアルバイト情報一覧はこちら |
参考元:サカイ引越センターホームページ
訪問見積もりをしたことにより安心して依頼できた
料金:100,000円⇒78,100円(税込み) 場所:京都府京都市から千葉県浦安市への引っ越し 業者:サカイ引越センター京都西支社
前提として、私の引っ越し内容と条件は、
・1Kから1Kの単身引っ越し(就職の為上京)
・家具・家電は全て持っていく
・なるべく安く済ませたい!
・2月中旬であれば引っ越しの日時はいつでもOK
です。ここから引っ越し開始です。
目次
1、複数社見積り
2、引っ越し業者決定
3、引っ越し当日まで
4、引っ越し作業(運び出し)
5、引っ越し作業(運び入れ)
6、まとめ
1、複数社見積り
今回は1月中旬頃に4社見積りを行いました。基本的には各会社の公式ホームページから見積り依頼フォームで引っ越し先や荷物の種類や数を記入する方法、または電話で直接見積りをする方法は主です。残念ながら、4社中2社は繁忙期に長距離引っ越しを実施していないようだったので、実質2社から選びました。「アート引越センター」と「サカイ引越センター」の二つです。やはり大手の引っ越し業者は全国に拠点を持っているので長距離でも簡単に手配してくれるようです。
私の引っ越し荷物内容は、2段冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、テレビ、ベッドフレーム(折り畳み式)、マットレス(折り畳み式)、布団類、衣装ケース×3、3段ボックス×2、キャスター付き椅子、その他段ボール15個程の荷物です。引っ越し前に断捨離していたので、一般的一人暮らし女性より少ない量かと思います。
2、引っ越し業者決定
ここから1社に絞ります。アートは電話見積り、サカイは訪問見積りでした。まずアートに電話で家具・家電の数と大きさ、予想する段ボールの数を伝えて距離で換算し、見積りの金額を提示してくれました。それが、¥70,000(税込)でした。そもそも安いか高いか分かりませんでしたが、調べてみると繁忙期では普通のようです。しかし電話での見積りなので、「引っ越し当日に値段は前後する可能性はあります」と言われました。そのため当日に提示金額から上がらないか不安でした。
一方、サカイは訪問見積りの日程の予約を電話で行いました。当日はスーツを着た営業マンの男性が来られました。まず見積りプレゼントとして米2キロもらいました。営業マンの方は、丁寧に一つずつの家具・家電を確認して見積りを作成されました。距離と時間指定無しのプラン(オプション無し)で提示された値段は、¥100,000(税込)です。さすがに高すぎると思いお断りしようとしました。私が「うーーん」と悩む顔をすると、営業マンの方が他業者の見積りの値段を聞いてきました。アートの金額を答えると、「では頑張って値下げさせていただきます!」と¥78,100(税込)まで下げてくださいました。私は、半分申し訳ない想いとこれ以上値段の変更が無いことから、サカイと契約することを決めました。それを伝えると、すぐ段ボールで大小10枚ずつと梱包のやり方の冊子を家に置いていかれました。
私は訪問見積りの方が実際の個数や大きさ見ながら料金を知ることができるので良いかと思います。1人暮らしで荷物が少ない方は電話見積りでも良いかもしれませんが、直接見てもらう方が安心しますね。
3、引っ越し当日まで
私は契約から引っ越しまで1ヶ月弱あったので、余裕を持って準備できました。ハンガーに掛かっている服は引っ越し当日にハンガーごと専用ボックスに収納するので、手を付ける必要がありませんでした。靴の専用ボックスは対応していなかったので、袋に入れて段ボールに収納しました。パンプスやブーツなど崩したくない靴があるのならば、事前に自身で靴ボックスを買った方が良いかもしれないです。サカイからは2日前に時間確認の電話がかかってきました。対応も良かったです。
4、引っ越し作業(運び出し)
当日は昼頃に3名(男性2名、女性1名)で来られ、リーダーと思われる男性が基本的に私と確認をとりながら作業を進めていきました。家の壁に傷が入らないように養生して、黙々と運び出しました。ハンガーに掛かっている服に関しては、服の長さや大きさ関係なく並べられている順に、7つ程一気に取り出して素早く収納ボックスに入れていました。もし高級ブランドの服で丁寧に扱ってほしいのならば事前に言う必要があると思います。段ボールは合計15個程でした。私はその間ずっと掃除機や水拭きを行っていました。最後に現金でお支払いしました(事前に現金精算言われていました)。作業は1時間半程で終了しました。2時間程かかると思っていましたが、てきぱきと作業してくださったので感謝です。強いて言うと、リーダー以外の作業員があまり慣れていない様子で、リーダーは私の前でも構いなく怒っていたので「そんな怒らなくてもいいのに」と思ってしまいました。
5、引っ越し作業(運び入れ)
2日後、同じく到着後は養生し黙々と運び入れました。2名の方が来てくださり、基本的に1名が部屋で、オートロックの所に1名で作業を行っていました。まず、部屋にある傷の確認を行いました。次に段ボールの数と家具家電の数が記載されている紙を渡され、「今から運び入れるので、数が一致していれば紙にチェック入れてください。」と言われました。ですが、使用済み段ボールは回収してくださるということだったので、私は運び入れたと同時に荷解きを始めたこともあり、数を数えるのを忘れていました。最後に、忘れている段ボールもなさそうだったのでとりあえず全部チェックしました。
少し驚いたサービスの中で、10分間何でもしてくれるサービス(電球をつける、部屋の掃除など)がありました。私の引っ越し先は新築かつ基本的に自分でできることばかりだったので、「大丈夫です」とお断りしましたが、力仕事など任せてもいいかもしれません。また最後に「担当営業所からお礼を言いたいので、電話代わってもらっていいですか」と言われました。代わると営業所の方から、「今回の引っ越しはどうでしたか。うちの作業員が大丈夫でしたか。」など対応に関する質問を受け答えしました。わざわざ営業所からお礼をいうのはびっくりしました。作業員に直接言いにくいことを伝えるためでしょうか。最後まで対応がよかったので、安心して終えることができました。
6、まとめ
今回見積りから引っ越し作業まで行った率直の感想は、非常に良かったです。見積りに関しては、訪問見積りの方が良いのではないかを思いました。引っ越し業者の方と顔を一度合わせることで安心感を得ることができ、誤りを少なくできると思います。これは物を通販または店舗どちらで買うかの違いと同じだと思います。私は実際に見て確認する方が安心できるタイプなので、訪問見積りで良かったと思います。また引っ越し業界では値下げ交渉はよくあることなので、積極的に他社の金額を提示していいと思います。
引っ越し作業に関しては、一人暮らしで大きな荷物が少なかったこともあり、あっという間に終わりました。対応も非常に丁寧だったので困ったこともありませんでした。少し気になったのは、アート引越センターは作業員がお客さんの家に入る時は新しい靴下に履き替えるそうですが、サカイの作業員の方はそのまま履いてきた靴下で作業していたのでそこは2社の差かなと思いました。
以上、引っ越しレビューでした。皆さんの引っ越しする際の参考になれば幸いです。
※スクロールすれば全文を読むことができます。