引越しで冷蔵庫の電源の入れるor切るタイミングについて。

本記事は広告を含む場合があります。

荷造りの準備や公共料金の手続きなど、いろいろ引越しのやることが多いですが、家電の扱いで注意しなければならないことがあります。それは冷蔵庫の扱いです。

冷蔵庫内ものを整理する以外に、電源を抜いて水抜きをするなど対処が必要なことがあります。そこで、今回は冷蔵庫の引越しの電源についてと、引越し先での対応について「やるべきこと」をリストにまとめました。

引越しで冷蔵庫の電源は何時間前に切るの?

冷蔵庫を引越しする際には事前に電源を抜く必要があります。これは冷蔵庫の中についていた霜などが溶けることにより水となって排出され、冷蔵庫の蒸発皿に貯めるためです。

また、製氷機内に作成された氷はもちろんですが、氷を作るくだの中に溜まった水も抜く必要があります。これらの不要な水を捨てた上で、引越しでの運搬をする必要があります。

アート引越しセンターや引越しのサカイなど、大手の引越し業者のホームページを見ると、電源を抜くタイミングは引越しの前日とされています。ただ、前日といっても24時間前にこだわる必要はなく、10時間程度前が目安となります。

従いまして、引越しの業者が来る時間次第ではありますが、10時間前に逆算すると当日に電源を切ることでも十分間に合う可能性もあります。

ただ日立の冷蔵庫に関しては、電源プラグは運び出す直前に抜いても構わないという説明書きもあり、さらにその場合の水抜きは冷蔵庫を後方に倒して水抜きすることで対応できるという説明書きもあります。

冷蔵庫のメーカーそれぞれあると思いますので、まずは冷蔵庫のメーカーのホームページで確認してみるもの良いかもしれません。

引越し先で冷蔵庫の電源は何時間後に入れるの?

電源を抜いた後に引越し先で冷蔵庫に電源を入れるタイミングにも注意が必要です。一般的に言われているのが、引越し先で冷蔵庫を設置してから1時間後に電源をいれるようにとされています。

1時間後に電源を入れてから冷えた状態になるまでの時間はおおよそ1時間から2時間程度です。ただし、夏場の引越しと冬場の引越しでは冷えるまでの時間に多少の差があります。

ただ、なかにはメーカーによっては運び入れたらすぐに電源プラグを差し込んで良いと言う説明書きのものもあります。

例えば、日立の冷蔵庫に関して、日立のホームページの説明書きでは、運び入れたらすぐに差し込んで問題ないとの記載もありますが、おおよそ1時間程度経過したのちに電源を入れることをおすすめします。

冷蔵庫の電源をオフにするのを切り忘れた場合の対処法

万が一、冷蔵庫の電源をオフにするのを忘れてしまった場合には、引越し業者に連絡をしましょう。

また電源をオフにするのを忘れたことに気づいた時点で、電源をオフにしておきます。中には冷蔵庫を傾けて水抜きができるものもありますので、冷蔵庫メーカーの説明書を確認し、水抜きをしておきましょう。

ただ、水が漏れることにより、引越し業者が嫌がる場合もありますので、その場合には、保護用のシートか布でしっかりと冷蔵庫を覆うようにします。また業者での対応で別輸送にしてほしいと頼まれることもあります。

その場合には別途運送業者へ依頼することになります。いずれにしましても、電源オフを忘れてしまった場合には引越し業者に連絡し、適切な対処方法について意見を求めるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です